札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

廊下音楽|10月31日(金)麻布台ヒルズで開催!日常に溶け込む新しい形の音楽体験

廊下音楽

麻布台ヒルズ地下で始まる、音と文学が交わる新しい音楽ライブシリーズ。初回は蓮沼執太を迎え、朗読とサウンドが廊下に響く幻想的なひとときを演出します。アートやギャラリー空間と共鳴する特別な夜に、日常が少しだけ変わる瞬間を感じてみてください。

日程

2025年10月31日(金)
廊下音楽

時間

18時30分〜21時35分

会場

麻布台ヒルズガーデンプラザA 地下1F 駅前広場、アート&ギャラリー、ギャラリー&レストラン舞台裏、麻布台ヒルズギャラリーカフェ/スペース

東京メトロ日比谷線「神谷町駅」直結。南北線「六本木一丁目駅」からも徒歩圏内。

入場料

無料(ドリンク・フードは有料)

主催者

森ビル株式会社

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.instagram.com/hallway_music_azabudaihills/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

MONODUKURI ITEM展2025|10月10日(金)〜11月5日(水)東京ミッドタウンで開催!伝統とモダンが響き合うものづくりの世界✨

MONODUKURI ITEM展2025

東京ミッドタウンで開催される「MONODUKURI ITEM展2025」は、伝統とモダンが響き合う、日本のものづくりの魅力を紹介する企画展です。職人の技とデザイナーの感性が融合した工芸品やインテリア、アートアイテムが一堂に集結。日々の暮らしを豊かに彩る洗練された逸品の数々に出会えます。期間中はTOKYO MIDTOWN DESIGN LIVEも同時開催され、ショッピング特典としてトートバッグプレゼント企画も実施。伝統の手仕事と現代デザインが織りなす美の世界を楽しめる、秋のデザインイベントです。

日程

2025年10月10日(金)〜11月5日(水)
MONODUKURI ITEM展2025

時間

11時〜21時(※各店舗により異なります)

会場

東京ミッドタウン ガレリア各フロア(東京都港区赤坂9-7-1)

都営大江戸線「六本木駅」8番出口直結、東京メトロ日比谷線「六本木駅」から地下通路で直結。

入場料

無料

主催者

東京ミッドタウン

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.tokyo-midtown.com/jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

池坊麻布橘会7周年記念花展 KISEKI2025|11月2日(日)〜11月5日(水)ヒルズカフェ/スペースで開催!錦秋のいけばな100作品が集う4日間🌸

池坊麻布橘会7周年記念花展 KISEKI2025

錦秋の季節にふさわしく、伝統と革新が調和する池坊いけばなの世界を紹介する「池坊麻布橘会7周年記念花展 KISEKI2025」が開催されます。初めていけばなに触れる方にも親しみやすいよう、歴史や花形ごとに構成された約100点の作品が展示され、いけばなの奥深さと美しさを堪能できます。会場では来場者同士が交流できる温かな雰囲気の中、池坊の伝統に根ざした哲学や現代的な表現の融合を楽しめます。

日程

2025年11月2日(日)〜11月5日(水)
池坊麻布橘会7周年記念花展 KISEKI2025

時間

(11月2日)11時〜19時、(11月3日・祝)10時〜17時、(11月4日)11時〜19時、(11月5日)10時〜17時

会場

ヒルズ カフェ/スペース(六本木ヒルズ内)

東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ヒルサイド2F

東京メトロ日比谷線「六本木駅」直結、都営大江戸線「六本木駅」から徒歩すぐ。

入場料

無料

主催者

池坊麻布橘会

協力:池坊東京会館

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://morikadou.com/2025kiseki/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

六本木アートナイト2025|9月26日〜28日 六本木の街全体がアートに染まる3日間

六本木アートナイト2025

「六本木アートナイト2025」は、東京・六本木エリアを舞台に繰り広げられる都市型アートフェスティバル。六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT、国立新美術館をはじめとする文化施設や商店街、街角が一体となり、街全体がアートで彩られる3日間となります。インスタレーション、映像、音楽、パフォーマンス、デジタルアートなど、国内外約30組以上のアーティストによる多彩なプログラムを展開。2025年の特集国は「韓国」で、注目作家の参加や、街なかに突然現れる「潰れたクマの風船」など、話題性とサプライズに富んだ演出が盛りだくさんです。六本木という都市の魅力とアートが交差する、唯一無二の夜を体験してみませんか。

日程

2025年9月26日(金)〜9月28日(日)
六本木アートナイト2025

時間

9月26日(金)18:30〜22:00、9月27日(土)13:00〜22:00、9月28日(日)13:00〜20:00

※一部プログラムは10月5日(日)まで長期展示あり

会場

六本木エリア一帯(六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、国立新美術館、サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT、六本木商店街 他)

東京メトロ日比谷線「六本木駅」直結・都営大江戸線「六本木駅」徒歩すぐ。各施設・公園・通りが会場として機能します。

入場料

無料(※一部の美術館企画展・有料プログラムあり)

主催者

六本木アートナイト実行委員会(東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、港区、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、国立新美術館 他)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.roppongiartnight.com/2025/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

1999展 ー存在しないあの日の記憶ー|7月11日(金)〜9月27日(土)六本木ミュージアムで開催!“世界の終わり”を体験するホラー展覧会

1999展 ー存在しないあの日の記憶ー

1999展 ー存在しないあの日の記憶ー が2025年7月11日(金)から9月27日(土)まで六本木ミュージアムで開催されます。ホラークリエイターユニット「バミューダ3」による企画で、“世界の終わり”をテーマに空間・映像・音響を駆使したホラー体験型の展覧会。もしノストラダムスの予言通り世界が滅んでいたら、という“if”の世界観を体験できます。展覧会では、米山舞が描き下ろした“終末の少女”が来場者を導き、来場特典として背筋書き下ろしの短編小説も配布。新感覚の没入型ホラー体験が楽しめます。

日程

2025年7月11日(金)〜9月27日(土)
1999展 ー存在しないあの日の記憶ー

時間

10:00〜18:00

(金・土曜日、8月8日(金)〜8月17日(日)は10:00〜20:00)

※開館時間は変更となる場合あり

会場

六本木ミュージアム(東京都港区六本木5-6−20)
アクセス:東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」から徒歩約7分

入場料

通常チケット

一般 2,500円、学生(中・高・大) 2,000円、小学生 1,300円、未就学児 無料

スペシャルチケット

限定トートバッグ&しおり付きチケット 4,900円(数量限定、無くなり次第終了)

主催者

1999展実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://1999-kioku.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。